HOME SPOT CUBE – au Wi-Fi HOME SPOT 無線LAN WiFi AP アクセスポイント レビュー

 先日オンライン申し込みしてあったau Wi-Fi HOME SPOTのAPが届いた。
 物は手のひらサイズで、ほぼ立方体。 プラネックス製で、HOME SPOT CUBEと言う名称になっていた。
 ハードウェアスイッチでAUTO/AP/ROUTERのモード切替式。
 ルーターモードだと設定メニューにソコソコの項目があり、PPPoE等の設定が可能(DMZ設定やファイアウォール、ポート転送設定等もある)
 アクセスポイントモードだと設定できる項目はSSIDやWPAパスワード等の無線設定がソコソコあるがIP等の装置設定は殆ど無い。

 なんと、このAPは簡易化に重点を置いていて、IPアドレスを指定したりDHCPサービスのオンオフすら出来ないΣ
 ルーターモードでLAN側のみ繋いで電源を入れるとAPは192.168.1.1で、クライアントには192.168.1.100からDHCPの払い出しが行われる。
 WAN側のみ繋いで電源を入れるとAPはDHCPクライアントで動作してDHCPサービスは停止、無線LANはスルーになるので、既存のネットワーク上に追加設置する場合にはルーターモードでWAN側を繋ぐ。
 APモードの場合はIPが192.168.0.1になるらしい(動作がよくわからない)

 無線はabgn対応、5GHz帯は手動チャネルは36-48(W52)限定だけどオートにするとW53/W56になることがある。
 2.4/5GHz共に20/40MHz帯域切り替え可能、各周波数帯別にオンオフ可能。 2.4GHz帯はSSIDを2個使ってWPA/WEP別設定等が可能、プライバシーセパレータなどもあり、機能はそれなりに揃っている。

 WindowsServer = GbE Switch = HOME SPOT CUBE = Intel5300AGNの構成で無線は11anモード接続し、Windowsファイル共有からファイル転送をして150Mbpsリンクで58%程度のスループットが出る。

 出力をinssiderで眺めてみると、BuffaloのHPモデルよりも高いレベルになっていて良い感じ。
 従来我が家では、2.4GHz帯は1階と2階の接続用に1chをWDSで、5-9chをメインのNECステーション、13chをサブのBuffaloステーションで使っていたが、この13chの置き換えで利用しようかと思う。
 あと、5GHz帯の36-40chをNECステーションの副周波数で使っていたが、48chにこいつを追加して運用しよう。

 特に不安定なこともなく、普通に使える感じで良いな。

ARROWS Zの更新が着た – ISW11F ケータイアップデート

 ARROWS Zが突然鳴ったので何かと思ったら自動のケータイアップデートが着ていた。
 今回の更新内容は、ケータイアップデートとGPSの改善だとか。
 特に興味ない改善内容だなと思ったんだけど、ケータイアップデートの告知内容で、次回アップデート内容も告知されていた。

〈3月上旬予定の改善内容〉
充電が出来ない場合があります。
充電に時間がかかる場合があります。

 きた! 購入当初から不調だと思っていた充電不良の改善。
 購入翌日、ケーブルを繋いでいたのに朝には電源が落ちていて、バッテリのグラフを見たら充電表示なのに減りっぱなしっていう状況で、どんだけダメなケータイなんだよと思っていたのだけど、それが発売から4ヶ月かけてやっと改善されるのかな。
 モバイルブースターで充電できるようになればとりあえず問題なく運用できるようになるんだけど,そこはどうなんだろうな・・・
 Galaxy S2に乗り換えを検討していたんだけど、とりあえずはアップデート待ちしてみるかな。