携帯端末を三台持ち歩く生活

 現在、外出時は携帯端末を三台持ち歩いている。
 ドコモのGalaxyNote、auのARROWS Z(初代)、CA005をほぼ常備。
スマホはGalaxyNoteがメイン利用なのだが、こいつはおサイフ機能が無い。
筆者は通勤定期はモバイルSuicaで利用しているしコンビニなどはEdy、各種会員カード、果てはPCのログインまでおサイフケータイで済ませる生活が染み着いているので、おサイフ端末は最低限必要と言うことで別持ちになっている。
ならば、GalaxyNoteを止めればと言う考えもあるだろうが、GalaxyNoteは元々7インチタブレットのGalaxyTabを小型機種で代替するために買った端末で、その絶妙なディスプレイサイズからほかの選択肢がないのだ(Let’s note CF-M32 > VAIO J > VAIO U > ThinkPad X > Aspire 1410 > Let’s note J > Galaxy Tab 7.0 Plus > GalaxyNoteと変化)

 残りのガラケーであるCA005はいらんのではって言うのはあるけど、スマホってやつはバッテリー消費が激しく、待ち受けだけでも二日に一度は充電しないとバッテリーが切れる。 たまにアプリが暴走してて2時間くらいでバッテリが切れていることもある。 その点、ガラケーは週一回充電でいけるので、常につながる為にはガラケーが欲しくなる。
 基本装備がARROWSで、タブレット代わりがGalaxyNoteで、非助用にガラケーを持っている感じである。
 目的で言えば、バッテリーが長持ちして、5.5インチ前後のディスプレイで、おサイフが入った端末があれば統一出来るのになあと言う感じ。
そんな所で、噂される次世代GalaxyNoteに日本カスタムでおサイフが乗っていてくれないかなあと淡い期待を抱いている。

Galaxy Noteのバッテリー持ち改善方法(LTE Off)

 GalaxyNoteはバッテリ容量が多いから、使用時の持ちはいいんだけど、待機時の持ちがいまいち。
 だいたい、DeepSleepしていても、ダイヤル(Android基本機能のためKillしても即復活)プロセスがぐるぐる回って定期的にCPUをたたき起こす。
 待機時のバッテリー消費率を抑えたい場合には、LTEをオフにするのがいい。
 ダイヤルを起動して、*#2263#を入力するとサービスモードの画面になるので、2番のWCDMA~を選択して、6番のALLを選べばWCDMAの全周波数帯のみで動くようになる。 LTEのハイスピードの恩恵を受けられないが、(待受時の)バッテリーの持ちは1.5倍以上向上する。 サービスモードで1番のAutomaticを選べば通常のLTEと3Gの自動切り替えになるので、よほど重いページを見るとか、テザリングする時だけ、サービスモードで切り替えるのが良いかも。

 Galaxy Note 2が今月末に発表されるみたいだけど、国内仕様でFelicaついてくれないかな・・・