Atom Z670

 Intelの新型Atom Z670というやつ。
 AtomはグラフィックチップがCPU統合で、最近多いAtomNシリーズはGMA3150グラフィクスが入っているのだけど、このチップはH.264の再生支援などがない。 対して、新しいチップであるAtom Z670にはZ5x0系に乗っていたGMA500の後継であるGMA600グラフィクスが入っていて、こいつはH.264再生支援が入っている。
 重い動画再生をしないのであれば従来のAtomN455等のマシンでもいいのだけど、H.264は非常に重い形式なので、再生支援がないと、根本的に非力なAtomでは重いどころか再生自体が出来なくなる(Z670がシングルコアの1.5GHzであってもBD画質が再生支援で普通に再生できるのだが、再生支援がないとデュアルコア最高クロック品である1.83GHzのAtomでもカクカクでまともに再生できない)
 Atomマシンは通勤中に使うのが目的で、ネット接続や簡単なドキュメント編集の他、前日のTV録画データを夜間にシンクして視聴したいので、Zシリーズの動画再生支援機能は非常に重要だ。
 Z670搭載マシンは6月以降の夏モデルで搭載されてくるようなのでそろそろなのでかなり期待している。
 しかし、Intelはより高集積度のプロセスを従来より速いペースでAtomに導入する計画だそうで、購入タイミングがなかなか難しそうだ(年末にZ670よりも微細化されたAtomが登場する模様)

Standard C520 無線機 送信・受信 改造

 私の持っているStandard C520ハンディは144/430デュアルバンドのリグなんだけど、J付モデルなんだけど送信拡張できるのは先日の投稿通り。
 リセットすると改造コード再設定しないとダメなんでメモっておく。

電源On
VHFをメインバンドにする。
Func+0
Func+6
Func+V/M
PTT
UHFをメインバンドにする。
Func+L
Func+0
Func+PAG
Func+3
→受信拡張完了

UHFをメインバンドにする。
Func+0
Func+PS
別の送信機でDTMF送信(C520 J付 送信改造用DTMF音声ファイル
電源を切る。
→送信拡張完了

 送信拡張はDTMFクローンモードで設定を流す形。
 コマンドが長いので音声ファイルを作っておいた。
 音声再生して別の送信機のマイクで拾って送信してやるだけで拡張出来る(成功すると電源を入れ直したときに周波数が変わってるので、変わってなかったら音量調整して再度送信する)
 電波経由でコマンドを入れるので、実行時にはアンテナを外してローパワーにした送信機で入れるなどして、他の通信の邪魔をしないようにする(0.5W程度のハンディでアンテナ外して送信しても、1m程度の距離に置いたC520のゲージを振り切るので問題ない)

 送信拡張した場合、航空管制などの重要な業務を行っている周波数(例えば123.7MHzとか)で発信できてしまうので取り扱いには十分注意。

フレッツテレビ

 NTTが提供しているサービス、フレッツテレビ。 ひかりTVとかあってややこしいけど別物。
 ひかりTVはVoDで、フレッツテレビは電波の再送信。

 地デジアンテナ・BS/110度CSのアンテナを立てなくても、光ネクスト経由でIP変換して信号を送って、フレッツテレビ対応端末でアンテナ線と同様の信号に復元する(UV/BS/CS混合の出力F接栓が付いている)
 建物の影で地デジの感度が悪い、積雪などでパラボラの運用が困難等の場合に有効な受信手段である。

 このフレッツテレビ端末の信号出力レベルは非常に高く、ブースター無しに8分配しても余裕がある(と言うか、屋内配線用の25dbブースターに入れるとオーバーレベルで受信エラーが出るほどで、-10dbアッテネータを挟んでちょうど良い状態だった)
 我が家では、基本の屋内6系統と、自室に22系統(PT2*2、PX-W3PE、PX-W3U2、UD200*2、Aquos*2, Aquos BD, VARDIA)があるのだが、22系統をフレッツテレビ端末直出ししても問題なく試聴できる。

無線設備

メイン
スタンダード FT-897D 1.9~430MHz 100W オールモードトランシーバ
アルインコ DM-330MV 30A電源
ハイモンド HK-702 電鍵
東京ハイパワー HC-100AT オートチューナー
コメット CHA-88B 3.5~430MHz GPアンテナ
自作 7MHz ダイポールアンテナ

サブ
八重洲 FT-4600 144/430MHz 10W FMトランシーバ
自作 6A電源
自作 144MHz 4エレヘンテナ
自作 430MHz 12エレ八木アンテナ

受信用
アイコム IC-T90 50/144/430MHz 5W ハンディトランシーバ
ダイアモンド D1300AM ディスコーンアンテナ
日本アンテナ AF-220 FMラジオ用八木アンテナ

ポータブル
ケンウッド TH-F7 144/430MHz 5W ハンディトランシーバ
スタンダード C520 144/430MHz 5W ハンディトランシーバ

・C520
 4アマを取ったときに購入した初リグで、未だに動くので取ってある。
 20年近く昔の機種だが、中国あたりで互換バッテリパックが未だに入手できる。 ハード改造無しに、受信だけじゃなく送信も拡張できる。
 しかし、送信拡張すると消防無線や防災無線、果ては航空管制の周波数でも送信できてしまう危険機種。

・FT-4600
 C520の次に購入したリグで、これまた20年近くたつ機種だが故障もなく使えている。
 通常の通信モードだとFM専用機だが、受信拡張するとAM受信できる。
 最近は自作アンテナの試験用リグとして使っている。

・IC-T90
 ワイドバンドレシーバが故障したので代替で購入したが、144/430MHz以外に50MHzも出せる。

・TH-F7
 ハンディなのだがCWやSSBが聞ける変わり者。
 10数年ぶりにCWで出る為の受信練習用に購入した。
 受信バンドが広いので、IC-T90をエアバンド(主にACARS)専用機にしてこいつをメインハンディ&レシーバにしている。

・FT-897D
 2アマを取った時に購入した主力機。
 専用の電源ユニットとかオートチューナーとか出ているんだけど、普通に社外品の外付け電源とオートチューナーを使っている。
 正確に言うと、こいつの前に使っていたアイコムIC-706MK2Mが故障したため、買い換えに併せて2アマを取った。

楽天ポイント – 失効ポイントが戻ってきた

 楽天で期間限定ポイントを3月にオークションで使ったけど、相手が送ってこず、ポイントの期限をまたいでキャンセルになって失効していたポイントが返ってきていた。
 【楽オク】期間限定ポイント(2011年4月キャンセル分) って項目。
 これって初めて見た気がするんだけど、通常時もあるのかな? それとも、地震対応措置?
 とりあえず、消失した1000ポイントほどが戻ってきたのでブックスででも利用しよう。